ホーム » よくある質問

よくある質問

特定の上演作品だけを観ることができすか?

例会日に観られないときはどうしたらいいでしょうか?

例会に遅刻したときは、どうしたらいいですか?

例会作品は、どのように決まっているのですか?

座席はどのように決まりますか?

運営サークルとは何ですか?

ロビー交流会について教えて下さい。

会費を口座振り込みできますか?

演劇はどこで観るのですか?

サークルをつくる仲間がいません、ひとりで入会できますか?

Q.特定の上演作品だけを観ることができますか?

A.申し訳ありませんが、個別の上演作品のチケット販売はしていません。この会は会員制で運営しています。上演作品を観るためには、津演劇鑑賞会に入会していただく必要があります。チケット売りをしてしまうと、好きなジャンルの作品や、好きな役者の作品のときだけ鑑賞する人がたくさん出てきてしまいます。それでは、地味でも良い作品を地方で観続けるという鑑賞会の趣旨が崩れてしまいます。鑑賞会では、一度会員になったら、特別な事情がない限り、少なくとも一年は会員でいて下さいとお願いしています。様々な演劇を観ることで、思いもかけない作品との出会いがあったり、演劇を観る目が養われたりするものだと思います。

Q.例会日に観られないときはどうしたらいいでしょうか?

A.津で例会が観られないときは、名古屋または伊勢演劇鑑賞会の例会での鑑賞に切り替えることができます。津で観られないことが分かったら、はやめに津演劇鑑賞会事務局までご相談下さい。なお、他の鑑賞会の例会で鑑賞する場合でも、本人確認のため会員手帳(当該作品の津での座席シールを貼付したもの)をお持ち下さい。また、他の鑑賞会の例会日は、各鑑賞会のホームページ等でご確認ください。

   名古屋演劇鑑賞会  ☎ 052-932-3739  http://www.meienweb.com/index.html

   いせ演劇鑑賞会   ☎ 0596-22-3060  http://iseenkan.jimdo.com

Q.例会に遅刻したときは、どうしたらいいですか?

A.開演5分前までにホールに入ることができなかった場合、第1幕は2階席(席は自由)での鑑賞となります。幕間に指定の座席に移動してください。

Q.例会作品は、どのように決まっているのですか?

A.津演劇鑑賞会は、東海・北陸地方の各地の演劇鑑賞会とともに中部・北陸ブロックに所属しています。ブロックでは定期的に会議を開き、それぞれの活動を交流したり、今後の例会にどのような作品を上演するのかを決めたりしています。中部・北陸ブロックで同一の作品を上演することにより、劇団に一定のステージ数を確保することができます。作品選びをするときは、事前に各劇団から上演希望作品をいくつか提案してもらい、それらの作品をブロックの17団体が実際に観劇し、これなら会員に喜んでもらえそうだという作品を絞り込んでいきます。その上で、ジャンルや内容に偏りがないように調整した上で、例会候補が決まります。最後に、それを会員に呈示して賛否を問い、上演作品が決定することになります。  

Q.座席はどのように決まりますか?

A.まず、会場の中ホールの座席を前から前列、中列、後列と3分割し、さらにそれぞれの列を左右に4分割し、合計12のブロックに区分します。その上で、すべての会員にできるだけ平等に座席を割りふれるように、これらの座席区分をローテーションし、それぞれにサークルを割り当てます。その後、運営担当のサークルが、抽選をおこなって、座席区分の中のどの座席を各サークルに割り当てるのか決めます。例えば、5名のサークルがあれば、運営サークルがその5名分の座席番号を指定したシールを作成し、サークルの代表者に手渡します。サークルの代表者は、サークルのメンバーに座席シールを配付し、最終的に各会員の座席が確定します。なお、難聴者など特別の事情がある会員に対して特別席を設けています。

Q.運営サークルとは何ですか?

A.各サークルは年に1回、希望する例会の運営を担当することになります(運営担当にあたるサークル数が偏らないように調整をすることもあります)。これが運営サークルで、基本的に例会の運営・成功に責任をもつことになります。運営サークルの最大の仕事は新たな会員を増やし、前例会を超える会員で劇団をむかえることです。また、楽しもう会やロビー交流会などを企画したり、会誌の発行や座席の配分、例会の裏方仕事などをしたりします。さらに、こうした運営をスムーズに行うために、例会の前後に運営サークル会議を開催しています。このように鑑賞会では、会員はただ演劇を観て楽しむだけでなく、ときに劇団とともに主催する側となるのが大きな特徴であり、魅力です。

Q.ロビー交流会について教えて下さい。

A.例会の上演後、ホール前のロビーにて、ロビー交流会が開催されます(劇団側の都合等で開催しない場合もあります)。ロビー交流会は、俳優さんたちと鑑賞会員の交流の場で、俳優さんたちにお芝居の内容について直接質問したり、感想を伝えたりすることができます。また、舞台づくりの裏話や、この芝居に対する思いなどを伺うこともあります。30分程度の短い時間ですが、鑑賞会員であれば、誰でも無料で参加できます。お時間に余裕のある方は、ぜひご参加ください。

Q.会費を口座振り込みできますか?

A.申し訳ありませんが、会費の口座振り込みは受け付けていません。演劇鑑賞会では、ひとりひとりの会員の皆さんとお互いの顔が見える関係を築きながら活動をしていきたいと考えています。そのため、各会員は所属するサークル代表者に直接会費を手渡し、サークル代表者は事務局に会費を直接手渡しするようにしています。こうすることで、対面したときに、さまざまな連絡事項を伝えたり、直接意見を交換したりする機会を月に1回はもつことができるのです。

Q.演劇はどこで観るのですか?

A.通常、三重県総合文化センター文化会館棟の中ホールで観劇することになります。広い無料駐車場もあります。公共交通機関をご利用の方には、最寄り駅の津駅(近鉄名古屋線・JR紀勢本線・伊勢鉄道)から路線バスも出ています。終演後には、例会参加者のために総合文化センターから津駅までのバスが出ますので、それをご利用ください。

Q.サークルをつくる仲間がいません、ひとりで入会できますか?

A.津演劇鑑賞会では3名以上の仲間でサークルを作って入会していただくことが基本ですが、それができないときは加入可能なサークルを紹介いたしますので、事務局までご相談ください。